しつけと訓練の違い トレーナーの選び方

エルドッグでは家庭犬のしつけを行っています。

しつけと訓練、調教などについての説明させていただきます。

あくまでも「エルドッグでは」と思ってください。様々な解釈があり、価値観により変わります。


しつけ(家庭犬訓練)とは人間社会でワンちゃんが人間と共生していくためのルールを学ぶこと

訓練とは「盲導犬」「警察犬」「災害救助犬」など使役目的に向かって犬を学習させること

調教とはサーカスなど、おやつを使って芸を教えること


訓練は使役目的に合った犬、エリート犬の長所を伸ばすことが目的なので、基本は陽性トレーニング(褒めて強化)が中心になります。

 

しつけは逆で犬の本能、欲望をコントロールする、抑制することがメインです。

なのでしつけが一番難しいです。

 

しつけ・訓練所の種類と傾向として
(あくまでも個人的な偏見と感想です)

 

しつけ・家庭犬専門(エルドッグはココ)

 子犬(パピー)の基本的しつけ~問題行動の予防、矯正

 しつけの方針や対応も様々

 

訓練所

 様々ありますが、使役犬を育てる陽性トレーニングが得意
 家庭犬のトレーニング・しつけ(悪いところを直す)と
 使役犬のトレーニング(長所を伸ばして仕事にする)は別と思ってください。

 

競技・ドッグスポーツ専門(アジリティ・フリスビー・ドッグダンス)

 障害物競技(アジリティ)などドッグスポーツアスリートを育てたりする。
 とにかく楽しく、陽性強化が得意、長所を伸ばしていく方針が多い

 

パピー教室

 基本的なトレーニングのみ、指示(コマンド)や基本的な飼育を教える
 あまりの問題犬は断られたりします。
 パピートレーニングのみの所はトレーナーのスキル低めが多い

 

グループレッスン

 基本的なトレーニング、全体でやるので個体に合わせたトレーニングがしずらい
 料金は安めで抑えられる

 

ZOOMレッスン(オンライントレーニング)
 簡単な飼育管理の相談、基本トレーニングくらいがオススメ。
 問題行動には必ず会えるトレーナーがオススメ。

 

などなど、様々な方法でしつけを行っていますが、

しつけ、訓練の目的や相性、価値観の合ったところを見つけるのがおススメです。

 

ドッグトレーナーが思うこんなトレーナー注意!!
(あくまでも個人的な偏見と感想です)

 

預り訓練のみトレーナー(レッスンなし)
 預かるだけだと犬の学習だけ、飼主さんの成長とご自宅の環境を整えることが大切です。
 再発防止が弱い。飼い主様と一緒にレッスン行うことが大切。

 

陽性強化(褒める)だけの叱れないトレーナー
 理論上、机上論です。これでいい子になるならトレーナーいりません。警察も軍隊もいりません。
 例えば、統計で9割正解の方法だけど、残りの1割の難しい犬がしつけに困りまり、相談されます。
 また一部のいい子、やり方と相性が合う犬にしか効果が望めない方法だったりもします。
 一定の条件を作り続けることが必要なので、飼主が時間もお金もあって犬がいい子限定で可。
 理想論なのか現実的なのかを考えてください。
 パピートレーニングなら、リスクが少ないやり方から始めるでOK
 問題行動の矯正、予防になると褒めるだけだと、一時的な対処法にしかならない。
 褒めるだけ、叱るだけの偏ったトレーニングは本当に注意してください。

 

経験の少ないのトレーナーしかいない
 ドッグトレーニングは経験はとにかく大切です
 グループレッスン、パピートレーニングなどの
 基本的な事しかやらないトレーナーはスキルが育っていません。

 

芸を教える家庭犬トレーニングのトレーナー
 他に教えられることがない、趣味でどうぞ
 レッスンないように含まれてたら注意、趣味でなら可。

 

預り時に面会を断る、見せられないトレーナー
 しつけやトレーニングを飼主に見せれないトレーナーは怖い・・・

 

お手本を見せれないトレーナー
 知識だけのトレーナーで実力のないトレーナーは注意
 お医者さんがトレーニングの本を書いているけど、ろくなのありません。

 

きれいごとを多用するトレーナー
 実力のないトレーナーほどきれいごとを多用します。
 できないときは他責思考が強め。現実的かを考えてください。
 「誰でも簡単に」「魔法のように」「すぐに改善」など、きれいな売り文句には注意。


難しい横文字、専門用語ばかり使うトレーナー

 プライド高め、説明苦手(個人的な偏見と感想です)
 オビディエンスなんちらなど

 

ドッグトレーナーを選ぶうえで参考になれば幸いです。
トレーニングは目的、相性、価値観のあった場所を選んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年04月19日